先日ホテルニューオータニ東京で開催された某P社主催のXeljanz発売5周年記念講演会に参加してきました(正確に言えば、参加させていただきました)。紀尾井町付近は横浜市大時代によく学会で都市センターホテルを利用していたので割となじみがある場所です。 (さらに…)
TEL.054-643-1230
〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1
先日ホテルニューオータニ東京で開催された某P社主催のXeljanz発売5周年記念講演会に参加してきました(正確に言えば、参加させていただきました)。紀尾井町付近は横浜市大時代によく学会で都市センターホテルを利用していたので割となじみがある場所です。 (さらに…)
5月24日(木)~27日(日)に神戸で開催された第91回日本整形外科学術総会に参加してきました。前日の23日(水)は終日雨模様でどうなるかと思われましたが、幸い学会期間中は爽やかな5月晴れでした。 (さらに…)
先日富山県民会館で開催された第129回中部整災に参加してきました。今回は学会長からシンポジストに指名されていたため、前日にANAクラウンプラザホテルで開催された会長招宴に参加させていただきました。 (さらに…)
先日郡山市の「ビックパレットふくしま」で開催された日本骨折治療学会に参加してきました。前日午前の外来を終わらせて、出発直前に医局でメールを確認したところ、JFASより”Acceptance notice”がキタ━(゚∀゚)━ (さらに…)
先日仙台国際センターで開催された第90回日本整形外科学会学術総会に参加してきました。学会HPによると、なにやら来年以降の開催は会場確保の都合上、東京・横浜・神戸・福岡の4大都市に限られるとのこと。地方都市を訪れるのも学会の楽しみの一つなので、今後はちょっとマンネリ化しそうです。 (さらに…)
先日、福岡国際会議場、福岡国際センター、福岡サンパレスで開催された第61回日本リウマチ学会に参加してきました。日本リウマチ学会の規定で専門医の資格更新のために、最低でも5年に1回は参加しなければなりません(笑)。 (さらに…)
先日福岡県の久留米シティープラザで行われた第30回日本創外固定・骨延長学会に参加してきました。会場となったシティープラザは昨年オープンしたばかりで、非常に立派なコンサートホールでした(ややtoo much ?)。 (さらに…)
先日奈良春日野国際フォーラム甍で開催された41st JSSF & 6th AFFASに参加してきました。奈良を訪れるのは大昔に「なら100年会館」で開催された学会(確か日整会基礎?)以来となります。 (さらに…)
6月13日にJournal Impact Factor 2016 (以下IF)が発表されました。IFとは簡単に言えばジャーナルの格付けであり、レストラン業界におてるミシュランガイドのようなものです。しかしここで間違っていけないのはIF≠ ジャーナルの難易度であり、IF≠ 掲載論文の重要度ということです。とは言え論文の執筆や投稿にあたってはやはり気になるところです。以下のデータはJournal Impact Factor 2016からの抜粋です。 (さらに…)