
4月24日~26日に福岡国際会議場・サンパレス・国際センターで開催された第69回日本リウマチ学会に参加してきました。学会開催期間中は幸い天気もよく、大変有意義な時間を過ごせました。学生時代(山口・宇部)から何回か行ったことのあるキャナルシティ博多も大変懐かしかったです(当時とほぼ変わっていない?)。
肝心の学会の方ですが、2025年4月日整会専門医の資格を更新したので、なかなか他学会では専門医単位を取得しづらい基礎・小児・リハビリ・代謝性疾患・医療安全の講演を中心に拝聴しました。興味があって聴いているわけでもないので、途中意識を失うことも… (内容も理解不能?)。

今回の学会では中学・高校の同級生(某大学リウマチ科主任教授)の講演を初めて聴きました。内科系の最先端の内容であったため、私の理解度は15%程度… 。ただ元気に頑張っているようで刺激を受けました。
現在某論文がmanuscript in preparationの状態のため、さっさと終わるよう頑張ります。現在執筆中なので、英文校正、投稿、査読、却下ときどき受理まで2年くらいかな?