足の外科虎の穴

足の外科を生業とする整形外科医 小林勇人のホームページ

TEL.054-643-1230

〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1

学会報告

Knee Symposium 2019

11月3日~4日に品川プリンスホテルで開催されたZimmer Biomet Knee Symposium 2019に参加してきました。全国から400名ものユーザーが集まったようです。

1日目… Early intervention; ①APS、②Around Knee Osteotomy、③UKA、④BiKA… APS療法を導入しようにも、書類の山と高額な申請費が必要なことが判明、ワンオペでは無理でしょうなぁ。現状では外来診療が忙しすぎる。休憩時間に久し振りに恩師の竹内良平先生と話しましたが、ますますアグレッシブになっており、頭が下がります。

Surgical Technique Ⅰ, Ⅱ; ⑤Kinematically Alignment、⑥ポータブルナビ、⑦Gap Tech、⑧内反・外反膝、⑨Modern Cementing Tech… Outlierを限りなくゼロにするにはナビは有効だが、一旦頼ってしまうと約20年間試行錯誤して体得した感覚が失われてしまうのが怖い。Gap Techも有用なのは分かってはいるが、慣れ親しんだMesured Resection Techを変えるのも新たなラーニングカーブを発生させてしまうのでどうしても躊躇してしまいますなぁ。

周術期管理・合併症; ⑩チーム医療、⑪術野カクテル注射、⑫TKA後感染、⑬人工関節周囲骨折… ⑫と⑬は大変有益な講演でした。丁度Amazonギフト券で購入した「髄内釘による骨接合術(全日本病院出版会)」 を読んでいる最中なので、治療方針をLCPにするかIMNにするか悩ましいところです。

2日目… Fixed TKA; ⑭VANGUARD、⑮PERSONA… NexGen LPS Flexで特に何も困っていないし、5 in 1骨切りガイドが大のお気に入り。そんなに他機種の魅力を宣伝されても変えるリスク(learning curve)もあるので浮気する気にはなれない。

Mobile TKA; ⑯脛骨回旋、⑰CS-Mibile… 上に同じ。現状何も困っていないので、今後もNexGenで行く(つもり)。

Revision TKA; ⑱金属アレルギー、⑲OSS (Orthopaedic Salvage System)のお話でした。⑱は今後注意するようにしますが、⑲はまずお世話になることはない気がします。万が一の際のLCCKとの相性を考えると、 今後もやはりNexGen LPS Flexしかない気がする。

2日間みっちりと人工膝関節のお勉強をさせていただき、お腹がいっぱいとなりました。品プリに泊まることもでき、Z-B社にはこの場を借りて感謝申し上げます。現在「Knee Osteotomyアップデート(全日本病院出版会)」を熟読中なので、人工関節か骨切り術か迷ったら後者に傾きそうですが… (笑)。

第44回日本足の外科学会

先日ロイトン札幌で開催された第44回日本足の外科学会に参加してきました。

1日目… 朝起きてシャワーに入ったら衝撃の展開が。なんと替えパンツを忘れてしまったようです(前代未聞)。3泊4日の予定なのに1枚しかない(笑)。たまたまランニング用のインナーがあったので、仕方なく1日目は股間に常に違和感を感じながら過ごしました。流石は札幌、ホテルの近くにGUがあったので、夕方にトランクスを2枚購入(¥490×2)しました。

①学会の現状… 最後の質疑応答でフットケア学会と下肢救済足病学会が合体したとの報告がありました(へぇ~)。日本でも足病医を広めるようで、ますます整形外科vs 形成外科、血管外科、皮膚科、腎臓内科、看護師の対立構図がはっきりとしてきたようです。整形外科医はどうすんでしょう?

②国際学会の歴史・英語論文作成の勧め… 前半はIFFASとAFFASの歴史、後半は一部の聴講者にとっては耳の痛いお話でした。英語論文を書かない(まともに書けない?)特定のドクターを明らかに当てこすっており(ディスる)、誰も言えないことをはっきりと言っちゃうのは、さすがT名誉教授という感じでした。

③足部の骨軟部腫瘍… 病理医の先生の講演で、主に手術ではなく病理診断に関する講演でした。ニッチ過ぎて途中意識が飛び、あまり理解できませんでした。

④Mangled foot… 科研製薬のランチョンセミナーでした。ご多分に漏れず、最後の方のスライド数枚でフィブラストの宣伝も抜かりなかったです。幸か不幸か、このような患者さんが当院に直接来ることはないでしょう。

⑤ピロン骨折… 主にKesagake approach、MATILDA法についての講演でした。本邦発の素晴らしい方法なので、是非海外にも広めていただきたいものです。

⑥新たな治療の試み… 髄内釘を用いた脛骨骨切り術を県東部のネイラー(ネイリスト?)の先生方が発表されていました。超絶テクニックで斬新でした。私が同じ手術をLCPでやれば、3cm弱の小皮切と1cmのstab wound 2か所で済むのですが… 炎上するので黙っときました。ちなみに焼かない、剥かない、苛めないのがコツです。

Kobayashi et al. J Foot Ankle Surg 2016

2日目… 翌朝まだ暗い時間帯に中島公園まで早朝ランニングをしてきました。この公園は1999年8月の北海道マラソンでサブスリーで完走(2時間59分12秒)した思い出のある場所(ゴール地点)ですが、昔過ぎて何も覚えておりません(笑)。20年たった現在もし出場したら、最低プラス20分はかかるでしょう。

⑦変形性足関節症… 骨切り、固定術、人工関節(人工距骨)と後足部変形の演題が朝から夕方まで目白押しでした。ここ数年ややネタ切れという印象でしたが、Combined TAAとTM Ankleの登場で活気を帯びてきた感じです。

⑧AAFD… AOFAS scoreのHB Kitaokaによる講演でした。最新のPTTDの治療にfocusを当てた充実した内容で、英語のよい勉強になりました。

夕方は大通り公園でB級(?)グルメをめぐり、ザンギというタレ付き唐揚げをいただきました。初めて聞いた言葉でしたが、北海道では常識だそうです。ホテルに戻った後、近くの「大公」で札幌ラーメンを食べて、翌朝静岡に戻りました。

創業昭和41年の老舗らしいです

第63回日本リウマチ学会

京都国際会館

4月15日(月)~17日(水)京都国際会館で開催された第63回日本リウマチ学会に参加してきました。今年は週初めから学会が始まるという、かなりイレギュラーな開催でした(初めての経験です)。昨今は専門医資格の更新のため総会への参加が必須となっているため、参加者が昔と比べて大幅に増加しており、どの学会も大きな会場の確保が大変のようです。

京都市東山知恩院前上ル

前日の4月14日(日)に新幹線で京都入りし、最初に一澤信三郎帆布に行きました。2011年に購入したお気に入りのリックサックのファスナーが一部傷んだため、修理を依頼をお願いしました。開店直後だったのですが、お客さんがひっきりなしに出入りし、店員さんの対応も非常に丁寧でした。巷では「午後になると品薄となる」という評判のようですが、大量生産ができないので仕方ありませんね。その後たまたま「お兄さんのお店」の前を通ったのですが、お家騒動の影響かひっそりとしていて対照的でした。

清水の舞台(修復工事中)

その後雨がパラパラと降ってきたため、足早に八坂神社と清水寺を見学し、駅前のヨドバシカメラを回ってホテルにチェックインしました(疲れて夜まで爆睡… )。結局、地下鉄東西線東山駅から京都駅まで、全て徒歩で移動しました(^^;)。

ポスター・企業展示会場

1日目… 地下鉄烏丸線に乗ったところ、数年ぶりにドアが閉まらないほどの本物の通勤ラッシュを体験、静岡ではありえない混み具合でした(笑)。8時半過ぎに会場に到着、事前登録をしていたので受付は非常にスムースでした。

①がん免疫療法(教育研修講演)… チェックポイント療法とCAR T細胞療法に関するお話でした。

②自己炎症、自己免疫、免疫不全症(教育研修講演)… かなり専門的で、整形外科医である私には正直全く理解できませんでした。途中、意識が飛んだ?

③全身性強皮症の早期診断と活動性評価(ランチョンセミナー)… 藤田医科大学リウマチ科の安岡秀剛教授による講演でした。安岡先生は馬堀中学、横須賀高校(神奈川です)出身で、実は私の旧友です。私にとっては昔も今も雲の上の存在です。講演は非常に分かりやすく、相変わらずできるなぁ~と感じました。

④リウマチ足の問題(シンポジウム)… (a)概論、(b)足部・足関節アライメント、(c)RA患者のIlizarov、(d)Distraction Arthroplasty、(e)人工距骨、(f)外側侵入TAAに関するシンポジウムでした。

⑤脊椎関節炎(イブニングセミナー)… Biologicsを含めたベーシックセミナーでした。私は曲がりなりにもリウマチ専門医(指導医)ですが、当院には脊髄脊椎疾患治療センターがあるので、この領域の患者さんとはあまりと関わることがないのが事実です。

阪和人工関節センター TKAマニュアル

2日目… 会場への道順と通勤ラッシュにも慣れた?

⑥TKAの患者満足度向上、⑦RA足の診療… いずれも教育研修講演でした。講演後に昨日から気になっていたTKAマニュアル本(12,960 JPY)を紀伊國屋書店(書籍展示)で購入しました。

⑧会長講演… 夢を語ろう(~Talk about the future~) I have a dream that one day… という壮大な夢でした。講演の前後にposter viewingを一通り済ませました。

⑨リウマチ様症状の希少病(ランチョンセミナー)… 膠原病内科の守備範囲の疾患が多かったです。やっぱり餅は餅屋でしょうか(意味不明)。

仁和寺

午後は早めに会場を後にし、金閣寺方面(龍安寺&仁和寺)に観光に出かけました。毎日浴びるように患者さんを診ているので、たまにはサボってもええでしょ(私は勤務医ですが、今時珍しい週6日勤務です)。京都駅に戻ると今度は夜遅くまで駅前のビックカメラ回りを楽しみました。

金閣寺(鹿苑寺)

3日目… ホテルにスーツケースを預けてチェックアウト後、会場に向かいました。

⑩RAの下肢手術Part 1 & 2… Hip, knee, ankle, and footと最新の研究報告が続きました。

⑪続・強皮症診療のよくある10の間違い… 安岡教授が座長でした。元々強皮症診療の基本すら分からない整形外科医には残念ながら厳しい内容でした。途中、船を漕いでいたかも(笑)。

⑫自己炎症性疾患の診療update(ランチョンセミナー)… これまた内容がニッチで〇✖▽◆でした。昨今のリウマチ学会の手術以外の演題は、整形外科医にとって理解困難な内容が大半です。整形のリウマチ医が減るのも仕方ないかもしれません。今時のリウマチは、手術以外は内科疾患ですし… 。内科のリウマチ医に手術のうんちくを話しても全く理解されないのと同じでしょう。

龍安寺(石庭)

翌日が平日のため、早目に京都国際会館を後にし、京都駅で京漬物を購入後、14時59分のひかりで静岡に戻りました。


XELJANZ全国講演会2019

ウェスティン大阪(奥)

先日ウェスティン大阪で開催された某P社主催のXELJANZ全国講演会2019に参加させていただきました。昨年ニューオータニ東京で開催された発売5周年記念講演に続く第2弾のようです。前日に泊まらせていただいたホテルがヒルトン大阪… いつも学会などで宿泊に使っているビジネスホテルとは勝手が違うのでイマイチ落ち着かない。自腹ならシャワーに入って寝るだけのために3万円超は出せんです(笑)。

23階から見た大阪駅前

近々平成も終わるということで、「平成の集大成」という意味で最近また英語論文を書き始めました。なんとか頑張ってimpact factor付きのジャーナルに載せたいところです。いや、そんな弱気ではダメ、必ず載せます ! 一旦書き始めるとキリが悪いとなかなか終われない… 25時半就寝となってしまったため、楽しみにしていた翌朝の大阪市内ランができませんでした。

講演会は2部制で前半が安全性情報アップデート、後半が基礎および臨床に関するものでした。この手の講演は内容はともかく、よくもこんなに細かく解析できるなぁってと、いつも感心してしまいます。

講演会後は情報交換会に参加し、タクシーで梅田のヨドバシカメラに直行。静岡にもヨドバシかビックカメラ(コジマではない)が出店しないですかねぇ。一通り店内を見た後、早めに静岡に戻りました。

Foot & Ankle Master Course

品川インターシティーホール

1月20日に品川インターシティーホールで開催された、6th Foot & Ankle Master Course (Zimmer Biomet)に参加してきました。参加費3,000円の前金制でしたが、定員(200名)は約2週間で一杯となったそうです。製薬会社の講演会ではないので当然交通費も自腹です(笑)。

当日は早めに品川に行き、特にあてもなく品川&(新)高輪プリンスホテルや京急Wing品川界隈を散策しました。昼飯は庶民なので、富士そば(かつ丼セット720円)で済ませました。

①足関節果部骨折、②脛腓靭帯再建、③下腿遠位端骨折、④Pilon骨折、⑤踵骨拡大外側皮切、⑥踵骨sinus tarsi approach、⑦外傷性足関節症に対する鏡視下固定術… 。⑦のK井教授はfoot ankle surgeonですが、他の演者の方々はtrauma surgeonでした。スライドの引用もJ Orthop Traumaが多い… 。

13時から18時まで講演をみっちりと聴いて刺激を受け、気分も新たにしてまた頑張りたいと思います(やっと咳喘息も治ったし… )。

第43回日本足の外科学会

先日千葉県のかずさアカデミアホールで開催された第43回日本足の外科学会に参加してきました。品川駅で新幹線から総武線の快速に乗り換え、約1時間30分で木更津に到着しました。藤枝駅からだと3時間強でしょうか。木更津駅前って… とってもローカルです。 (さらに…)

第31回日本創外固定・骨延長学会

先日アートホテル弘前シティで開催された第31回日本創外固定・骨延長学会に参加してきました。例年3月に行われる学会がなぜ8月に開催?と思っていたら、弘前ねぷた祭りの期間に合わせたようです(多分)。そのためか行きの東北新幹線(はやぶさ)は全席満席、学会のHPを見ると宿泊ホテルの確保も大変だったようです。 (さらに…)

日体協公認スポーツドクター研修会

平成30年7月22日(日)に東京のベルサール半蔵門で開催された日本体育協会公認スポーツドクター研修会に参加してきました。最近日本体育協会は日本スポーツ協会に名称を変更したので、「日体協(にったいきょう)公認スポーツドクター」という長年親しまれた愛称は、「日ス協(にっすきょう)公認スポーツドクター」になるんでしょうか(笑)。 (さらに…)

Xeljanz発売5周年記念講演会

先日ホテルニューオータニ東京で開催された某P社主催のXeljanz発売5周年記念講演会に参加してきました(正確に言えば、参加させていただきました)。紀尾井町付近は横浜市大時代によく学会で都市センターホテルを利用していたので割となじみがある場所です。 (さらに…)