足の外科虎の穴

足の外科を生業とする整形外科医 小林勇人のホームページ

TEL.054-643-1230

〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1

ブログ

浜松城

DCIM0078

先日「出世城、浜松城」に行ってきました。静岡に住み始めて9年になりますが、まだまだ浜松は私にとって未開拓の地で、土地勘が全くありません。たまに研究会でコンコルドホテルから浜松城公園を見下ろしたことがある程度で、今回初めての訪問となりました。 (さらに…)

2014別大マラソン

DCIM0077

先日別大マラソンに参加してきました。某JTBマラソンツアーの都合上、行きは羽田空港発で帰りが中部国際空港着というありえない行程となったので、仕方なく掛川駅まで車で行き新幹線→京浜急行で羽田空港に向かいました。到着後まずは洋食の浅草ヨシカミで景気づけにステーキを2枚いただきました。大分空港からは空港バスで別府市のビーコンプラザへ直接向かいました。 (さらに…)

韮山反射炉・伊豆長岡・修善寺・天城

DCIM0078

先日韮山・伊豆長岡・修善寺・天城山に行ってきました。韮山反射炉は現存する世界で唯一の反射炉(大砲などを製造する高炉)だそうで、世界文化遺産の推薦が既に決まっています。一旦世界遺産になってしまうと、三保の松原のように(渋滞などの混雑で)容易に見学できなくなってしまうので、これを機に行ってきました。しかし正月三が日の夕方だったためか、観光客はごく僅かでゆっくりと見学が楽しめました。静岡県民としては富士山に続く文化遺産として、是非世界遺産に登録されることを願いたいです。 (さらに…)

寸又峡・接阻峡・井川湖

DCIM0078

先日川根本町~千頭経由で奥大井に行ってきました。寸又峡の「夢の吊り橋」では大間ダム湖の点検のため水抜を行っており、上の写メのような珍しい光景が楽しめました(砂埃が酷く殺風景でしたが…)。「夢の吊り橋」の名誉のためにも書きますが、ここは徳島県の「祖谷(いや)かずら橋」と並んで「2012年世界の徒歩吊り橋10選」にも選ばれているワールドクラスな橋です。 (さらに…)

2013 防府読売マラソン

DCIM0082

先日防府読売マラソンに参加してきました。今回は例年に比べて申し込みが遅れたため、直前まで宿が確保できず大変焦りました(山口セミナーパークで開催された全国中学駅伝大会の影響も大きい)。今年から選手受付場所が駅前のアパホテルから市役所近くの防府グランドホテルに変わり、自称旧地元民の私でも迷ってしまいました。毎年同じようにゆめタウン防府に車を置き、受付を済ませた後に梅てらすと防府天満宮に必勝祈願に行きました。 (さらに…)

相良油田

DCIM0077

先日相良油田に行ってきました。ここはなにやら太平洋側に存在する唯一の油田らしく、明治時代から昭和30年代にかけて石油が産出されていたようです。現在は「油田の里公園」となっており、資料館とゲートボール場、バーベキュー広場、アスレチック公園などがあります。 (さらに…)

2013 ジュビロマラソン

DCIM0086

先日ジュビロ磐田メモリアルマラソンに参加してきました。会場のヤマハスタジアムは今年リニューアルしたばかりでしたが、肝心のジュビロ磐田は残念ながらJ2降格が決定… 来年度のJ1復帰を期待したいところです(お前、Jリーグ一度も観戦したことないくせに!という声が聞こえそう)。頑張れジュビロ! (さらに…)

湘南国際村・城ケ島

DCIM0079

先日所用で湘南国際村に行ってきました。説明によると湘南国際村は昭和40年初めに三井不動産が土地を取得後、研修や研究施設の建設および宅地開発を開始し、平成22年に完成したようです。三浦半島のかなり高台にありますが、京急バスも頻繁に通っており住環境としては最高です(駅からはチト遠い…)。ネットではバブル期の云々…とも書かれていますが、宿泊施設の湘南国際村センターは非常にきれいで、見かけによらずお財布にも優しく三浦半島に泊まる方にはお勧めです。

翌日ホテルをチェックアウト後は、134号線経由で城ケ島に向かい三浦半島最南端の灯台から低気圧で大荒れの相模湾を眺めました。再び134号線で三浦海岸、観音崎を回って、横横道路の馬堀ICから横浜ベイブリッジを経由して横浜町田ICから静岡に戻りました。DCIM0077

帰路立ち寄ったEXPASA足柄ではすでに紅葉が始まっており、秋が深まっているのを感じました。今年は歴史的猛暑でしたが、11月半ばから気温がぐっと下がるようなので、そろそろ朝練の格好も袖なしシャツからTシャツに変更しようと思います。

DAIDOUGEI 2013

DCIM0080

先日毎年恒例の大道芸ワールドカップ2013に行ってきました。初めて知ったことですがこのイベントにはワールドカップ部門、オンとオフ部門があり、オン部門に出場するのさえ超難関で名誉なことのようです(世界中から大道芸人が集まっているので当たり前か)。お笑い芸人同様売れてナンボのこの世界、生活を賭けて国内外のコンテストに出場している必死さが伝わってきます。ちなみにパフォーマンス後の集金も丸いのではなく、四角いのを要求された(笑)。 (さらに…)

HTO骨切り線の変遷

DCIM0075DCIM0078DCIM0079

今回もまたまたマニアックな内容で恐縮です。変形性膝関節症に対する楔状開大型高位脛骨骨切り術は既に確立された術式ですが、①脛骨後方傾斜増大、②膝蓋骨低位、③外側皮質骨折、④矯正不足などの問題点があります。特に①、③および④は術後成績不良に直結するため絶対に避けなければなりません。 (さらに…)