足の外科虎の穴

足の外科を生業とする整形外科医 小林勇人のホームページ

TEL.054-643-1230

〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1

ブログ

大道芸World Cup 2015

DSC_0028

先日大道芸World Cup観覧のため駿府城公園に行って来ました。つい最近徳川400年祭りがありましたが(チト寂しかった…)、やはり人出が違います。真っすぐに歩くのも難しいほどの賑わいでした(主催者発表では4日間で181万人!)。 (さらに…)

2015 しまだ大井川マラソン

DSC_0023

去る10月25日に第7回しまだ大井川マラソンに参加してきました。今年から10kmの部も新設され、参加者はマラソンの部と合わせて1万人を超えたそうです。で、今年も気温23℃とメチャ暑い… (さらに…)

家康公四百年祭

DSC_0017

先日徳川400年祭に行って来ました。駿府公園改め駿府城公園で開催されたのですが、いざ行ってみると人出が若干少ないかも?  駿府マラソン、大道芸ワールドカップ、静岡祭り並みの人出を予想していたのですが、B1グランプリの出店もほぼ並ばずにすぐに買える状態でした。 (さらに…)

骨折した… かも (ToT)/~~~

DSC_0018

シルバーウィークの初っ端に、自宅で左第5趾をしこたまぶつけてしましました(ToT)/~~~。数時間後には写真のように内出血が著明になり、イタイ… 。整形外科医ならレントゲンをとらなくても、「多分骨折しているでしょうね」と分かる状況です。 (さらに…)

第27回中部リウマチ学会

DSC_0011

先日名古屋の「ウインクあいち」で開催された中部リウマチ学会に参加してきました。訳あってリウマチ関連の学会に参加するのは久し振りかも… (-_-;)。幸い前日の雨も止んだため、まずは恒例の早朝ランでテレビ塔と名古屋城を巡りました。 (さらに…)

トヨタ博物館・モリコロ・名港水族館・犬山城

DSC_0011

先日トヨタ博物館、モリコロパーク、名古屋港水族館、犬山城に行ってきました。

①トヨタ博物館… トヨタの歴代の名車やレーシングカー(F1、WRC、Super GT、Cカーetc.)が当然見れると思って楽しみにしていたのですが、世界および日本の自動車の歴史が主で、レースカーの展示はなし。期待していただけに非常に残念でした。昔の車は、現在のトラックとほぼ同じ大きさだったことに驚きました。 (さらに…)

H9卒同窓会

CIMG7009

先日宇部全日空ホテルで医学部卒後18年目にして初めて開催された、H9卒同窓会に参加してきました。ほぼ毎年12月下旬に防府読売マラソンで宇部に泊りに来ているのですが、毎回レンタカーを使っているので宇部線を利用したのは実に18年振りです。 (さらに…)

整形・災害外科に総説が掲載されました

『整形・災害外科』2015年8月増大号の特集『足の外科最新手術のコツと落とし穴』に総説が掲載されました。タイトルは「変形性足関節症に対する遠位脛骨骨切り術-プレートを用いた術式-」ですが、内容は「足の外科医」でもかなり上級者向けとなっていますので、残念ながら一般の方々には多分理解不能です(一般整形外科医でもキビシイ… )。 (さらに…)

JFAS投稿記 (Part 3)

cov200h[1]

先日某英語論文がJournal of Foot & Ankle Surgery (JFAS)にめでたく三度acceptされました。今回の英語論文は私が最も力を入れている関節温存手術(joint-preserving osteotomy procedure)だったので、当院の成果が世界に認められたのはこの上ない喜びです。 (さらに…)

日体協公認スポーツドクター研修会

DSC_0011

去る7月5日に秋田市で開催された日体協公認スポーツドクター研修会に参加してきました。これは4年に1回の資格更新に必要な、必修の講習会です。私はかれこれ日本人として43年ほど生きていますが、何を隠そう秋田県はお初となります。東京駅の新幹線ホームでは、開業したばかりの北陸新幹線”かがやき号”が大人気でした。 (さらに…)