足の外科虎の穴

足の外科を生業とする整形外科医 小林勇人のホームページ

TEL.054-643-1230

〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1

ブログ

第38回日本足の外科学会

DCIM0075

2013年10月31日(木)~11月1日(金)に仙台国際センターで開催された第38回日本足の外科学会に参加してきました。前日の夕方に参加受付とPC受付を済ませ、近くの中華料理屋で夕食を済ませホテルにチェックインしました。 (さらに…)

2013 しまだ大井川マラソン

10月27日(日)に第5回しまだ大井川マラソンに参加しました。台風27号と28号が本州に接近し、開催が危ぶまれましたが、幸いにも前日には通過し、当日は朝から雲一つない青空でした(最高気温21℃と気象コンディションは悪い!)。静岡駅7:00発の東海道線に乗ったところ、スマホを自宅に忘れたことが判明。そのため今回は残念ながら写メはなしとなりました。 (さらに…)

蒲郡・南知多町・常滑

DCIM0077

先日「ここ10年で最強クラスの台風」が接近する中、知多半島巡りに行って来ました。1日目は台風26号による大雨のため「ラグーナ蒲郡フェスティバルマーケット」でウインドーショッピングと大観覧車からの景色を楽しみました。施設内には「焼津さかなセンター」と似た感じのお店が並び、お手頃な値段で新鮮な海鮮丼と、アフターに蒲郡みかんのソフトクリームをいただきました。 (さらに…)

外反母趾セミナー

DCIM0068

9月29日(日)に東京カンファレンスセンター品川で開催された外反母趾セミナー(Depuy Synthes主催)に参加してきました。全国から「足の外科医」100名以上が招待され、会場はほぼ満席と大変盛況でした。このセミナーの趣旨は各種外反母趾手術の大家による講演ですが、究極の目的は明らかにAngular stable X-plateと2-hole plateの販売促進であり、近年足の外科用インプラントを開発したDepuy Synthes社、Stryker社、Wright Medical社の3つどもえの競争が裏にあると思われます。 (さらに…)

三島大社

DCIM0067

先日東名経由で三島大社に遊びに行ってきました。境内を散策しているとなんとなく家畜の臭いが漂ってきたので変だなと思ってていたら、鹿さんの大群を発見しました(>_<)。奈良公園の鹿は有名ですが、三島大社の鹿は静岡に住んで8年になりますが、ニュースでも見聞きしたことがなく初めて知りました(飼育数は日本平動物園より多い?)。 (さらに…)

岐阜県より手術見学

CIMG5236

先日岐阜県よりW先生が手術見学に来られました。W先生は私と同世代(アラフォー)ながら、近畿地方の某有名病院に手術見学に行くなど、技術習得に大変熱心な先生で頭が下がります。当日は複数手術を行う難儀な症例あったため、当直明けに遠路はるばる藤枝まで車で来られたW先生には長時間ご苦労をかけてしまいました。 (さらに…)

富士山静岡空港

DCIM0067

先日富士山静岡空港の石雲院展望デッキに行ってきました。初めに反対側の展望広場(滑走路からはかなり遠くて迫力不足 !)からの景色を堪能し、空港内の「沼津魚がし鮨」で昼食をとりました。空港内には「ヤマザキショップ」以外に食事ができるところがないが残念なところ。しかも回転しない「沼津魚がし鮨」なのでお財布にも当然厳しい… 。鮨が苦手な外国人でも食べれるメニュー(天丼、カレーなど)もありますが、せめてもう1店舗は欲しいところです。 (さらに…)

メディメッセージ2013

DCIM0070

先日キラメッセ沼津で開催されたメディメッセージ2013に行ってきました。がん・心筋梗塞・脳卒中を中心とした啓蒙型の医療イベントで、多くの参加者で賑わっていました(協賛の協和医科工業の担当者に偶然遭遇しビックリ!)。私的には整形外科分野に最近進出した、地元の東部部品工業のパルス洗浄器とガンマネイルが以前から気になっており、担当者から丁寧な説明をいただきました。新規ガンマネイルの特徴を一言で説明すると、ラグスクリューのねじ切りが左右で異なっており、緩みにくいとのことでした。最近の主流であるセットスクリューもあるので私的には✖●▽(・・?でしたが、他社製品にはない強いこだわりを感じました。 (さらに…)

日本平ホテル

DCIM0068

先日昨年リニューアルオープンした日本平ホテルに行ってきました。最近猛暑(酷暑?)続きであったので、あいにくの小雨模様も外出には心地よかったです。新しいホテルは全面ガラス張りの美術館といった感じで、眼下に広大な庭園、清水市街、その向こうに富士山(見えませんでしたが)と最高の見晴らしでした。 (さらに…)

ランシャツ・ランパンの変化

DCIM0067

先日ジャンボシラトリ藤枝店で新しい練習着(左)を購入しました。NIKE PRO COMBAT COMPRESSIONで袖なしタイプを探すのに苦労しました。以前に静岡のアルペンでも感じたことですが、最近のランニングコーナーにはおしゃれで多機能なウエアが多いですが、写真右(10年ほど前の私の練習着)のようなシリアスパフォーマンスタイプを全く見かけません。 (さらに…)