先日新幹線と特急を乗り継ぎ、片道6時間かけて「西の小京都」に2泊3日で行ってきました。もちろん仕事を休んでいるので温泉旅行目的ではなく、某総合病院で両足の同時手術という、若干無茶なミッションのためです。 (さらに…)
TEL.054-643-1230
〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1
先日新幹線と特急を乗り継ぎ、片道6時間かけて「西の小京都」に2泊3日で行ってきました。もちろん仕事を休んでいるので温泉旅行目的ではなく、某総合病院で両足の同時手術という、若干無茶なミッションのためです。 (さらに…)
先日所用で実家の横須賀に行ってきました。天気も良かったのでついでに横須賀軍港とショッパーズプラザに足を延ばしました。横須賀基地には普段静岡では決して見ない、駆逐艦や原潜(?)が普通に停泊していました。折しも集団的自衛権の問題で民間の抗議船がスピーカーで自衛隊の艦船に向かってスピーチをしていましたが、しばらくすると監視船に追っ払われてしまいました。 (さらに…)
先日所用で湘南国際村に行ってきました。説明によると湘南国際村は昭和40年初めに三井不動産が土地を取得後、研修や研究施設の建設および宅地開発を開始し、平成22年に完成したようです。三浦半島のかなり高台にありますが、京急バスも頻繁に通っており住環境としては最高です(駅からはチト遠い…)。ネットではバブル期の云々…とも書かれていますが、宿泊施設の湘南国際村センターは非常にきれいで、見かけによらずお財布にも優しく三浦半島に泊まる方にはお勧めです。
翌日ホテルをチェックアウト後は、134号線経由で城ケ島に向かい三浦半島最南端の灯台から低気圧で大荒れの相模湾を眺めました。再び134号線で三浦海岸、観音崎を回って、横横道路の馬堀ICから横浜ベイブリッジを経由して横浜町田ICから静岡に戻りました。
帰路立ち寄ったEXPASA足柄ではすでに紅葉が始まっており、秋が深まっているのを感じました。今年は歴史的猛暑でしたが、11月半ばから気温がぐっと下がるようなので、そろそろ朝練の格好も袖なしシャツからTシャツに変更しようと思います。
先日「ここ10年で最強クラスの台風」が接近する中、知多半島巡りに行って来ました。1日目は台風26号による大雨のため「ラグーナ蒲郡フェスティバルマーケット」でウインドーショッピングと大観覧車からの景色を楽しみました。施設内には「焼津さかなセンター」と似た感じのお店が並び、お手頃な値段で新鮮な海鮮丼と、アフターに蒲郡みかんのソフトクリームをいただきました。 (さらに…)
先日世界文化遺産に登録された山中湖と忍野八海(出口池、御釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池)に行ってまいりました。 (さらに…)