足の外科虎の穴

足の外科を生業とする整形外科医 小林勇人のホームページ

TEL.054-643-1230

〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1

諸国放浪記

八景島シーパラダイス

昨年末の帰省の際、実家近くにある横浜八景島シーパラダイスに約20年ぶりに行ってきました。なにやら小学2年生の国語の教科書に水族館の飼育員さんのお話があるようで、せがまれて急遽帰省のついでに社会見学に行くこととなりました。当日は寒波襲来の影響でめちゃ寒く、ウエットスーツひとつでイルカ、ペンギン、トド(?)たちと素晴らしいショーを見せてくれた飼育員さんたちの苦労を肌で感じました(自分にはとても無理、動物嫌いだし… (-_-;))。

八景島は1999年から4年間勤務していた横浜市大病院の隣駅にあり、たまに出掛けたことはありましたが、2005年に静岡に来てからはご無沙汰していました。施設もだいぶ立派になり、月日の流れを感じます。実は2020年4月に父が急性心不全で急逝したのですが、当時神奈川県はコロナによる1回目の緊急事態宣言中でした。金曜日の午後に人工股関節手術を執刀後に、弾丸ツアーで車で実家に向かい、最期のお別れをして未明に静岡に戻ったことが懐かしいです(翌土曜日は普通に外来勤務)。当然通夜、葬式、一周忌には参加できず、今回約2年ぶりの帰省となりましたが、初めてのお墓参りもできて少しホッとしました。 早くコロナ禍が収まり、普通の日常生活に戻れるよう願ってやみません。

東京国立科学博物館

先日東京国立科学博物館に弾丸ツアーで行ってきました。自宅を朝5時過ぎに出発し、新東名、東名、首都高を経由して8時半過ぎに上野公園に到着、久し振りの都心環状線は終始ナビと睨めっこでドキドキでした(-_-;)。

少し時間があったので「不忍池」と「東京大学」界隈を散策し、「赤門」と「鉄門」の前で記念撮影をしました。もちろん自分とは全く縁がございませんが… 。

初めに事前予約していた特別展の大映博物館「ミイラ展」を鑑賞しましたが、かなり混んでいる… 。コロナ禍で完全予約制にも関わらず「蜜」でした。1965年に日本で「ツタンカーメン展」が行われた際のモノクロ写真が展示されていましたが、混み具合は殺人的で危険なレベルでした。それに比べれば、現在の事前予約制はコロナ禍でなくても、非常に良いと思われます。が、ガキンちょたちはミイラには興味がないらしく、ここかしこで座り込んでいる… 。隣の建物の恐竜にしか興味がないらしく、せかされまくりました(笑)。

次に隣の地球館に移り、恐竜たちを鑑賞しました。こちらはゆったりと観ることができ、いい感じの込み具合でした。 ガキンちょたち の判定は「福井県立恐竜博物館」の優勢勝ちでした(-_-)。JR福井駅前広場も恐竜三昧だったし、恐るべし福井県… 。館内でお高い昼食(> ¥5,000)を済ませ、日本館のフタバスズキリュウを観てミッション完了。一路高速で静岡に戻り、20時前に自宅に到着しました。

不忍池の蓮
東大医学部の鉄門

リニア鉄道館

先日名古屋市港区のリニア鉄道館に行って来ました。この博物館のコンセプトは国鉄時代を含めたJR東海の歩みとリニア中央新幹線のプロモーションという感じでした。実際に見学してみると大人でもワクワクする展示内容で、運よく新幹線の運転シュミレーターも体験できました(予約制@500円)。入場料が1,000円と安い割には、以前行ったお隣のレゴランドよりも満足度は高かったです(笑)。しかし、最近なぜかJR東海と静岡県の折り合いが悪い… どう見ても犬猿の仲じゃ(困)。

某県知事が東海道新幹線の空港新駅の開設を再三要請するもJR東海はスルー。これは①新たな停車駅を作ることによって東京-大阪-博多間の所要時間が増加、②お客を航空会社に奪われるのでJR側としては全く旨みがない… というのがJR東海の本音でしょう。

静岡県側としては③リニア中央新幹線は静岡を素通り(停車駅なし)するのに大井川の水量だけが減ってはたまらん、湧き水は全量大井川に戻せ… というのが言い分です。

最近の両者のやりとりを新聞などで見ると、徴用工、輸出管理、GSOMIAなど揉めている日韓関係と似ている気がします。威勢よく振り挙げたこぶしの納め方(着陸点)が上手く見つからない… 困ったもんです。

猿島・三笠公園

先日横須賀の実家に帰省した際に、初めて猿島に行ってきました。7歳から横須賀市に住み初めてかれこれ40数年(19歳で山口県に出て行きましたが… )、毎年年3回ほど帰省はしていますが、実家の目と鼻の先にある猿島には一度も行ったことがありませんでした。三笠公園から1時間おきに出る定期船{1,500円(内200円は公園入場料)}に乗り、10分くらいで島に着きました。

海から見た横須賀中央の眺め

当日は三連休の中日で、大変な混みようでした。猿島は無人島なのですが、人が多すぎて普通の流行っている観光地という感じでした。数日前の台風15号の影響で島内は倒木のため一部通行止めでしたが、軍艦島のような不陰気は十分楽しめました。また海から初めて見る横須賀の市街地は感慨深いものでした。

帰りの定期船がメチャ混んでいそうだったので、早めに三笠公園に戻り(滞在時間1時間半弱)、記念館「三笠」を見学しました。三笠公園には10回以上は来たことがありますが、記念館に入るのは初めてでした。

なにやら世界三大記念艦だそうで、かなり右よりな展示がされてりました。「何があっても戦争はいかん… 」とういメッセージはなかった気がします。近代日本史、アジア史を学ぶにはいいかもしれません、非常に勉強になりました。炎天下の中、散々歩いてヘロヘロとなったので、三笠商店街でお土産を購入後、早めに京急で実家にもどりました。

日光・鬼怒川温泉・那須高原・宇都宮

先日夏休みをいただいて栃木県内を旅行してきました。日光東照宮は小学校の修学旅行を含めると今回で3回目となります。定番のいろは坂、華厳の滝、中禅寺湖も周りましたが、華厳の滝は昨年群馬を旅行した際に見学(これも3回目)したので今回はパスしました(時間も厳しかった)。いろは坂ではサルに注意していたのですが、偶然にもシカを2頭発見しました。

2日目は川治温泉、湯西川温泉、那須塩原をドライブし、鬼怒川温泉ではロープウェイ(おさるの山)と楯岩大吊橋を観光しました。最後の吊り橋ではゲリラ豪雨に遭い、酷い目に遭いました。翌朝は天気が回復したので、楯岩展望台まで登ってみました。

3日目は那須動物王国巡りをしました。市営の日本平動物園(610円)と違い入場料はややお高い(2,400円)ですが、敷地の約半分は雨でもOKな全天候型となっており、なかなかクオリティも高かったです。夏休み最後の週末ということもあり、園内はめちゃ混んでいました。私は生まれて初めて本物のラクダを見ました。

4日目は大谷石で有名な大谷資料館に行って来ました。外気温は30℃近いのに、内部の温度計は12℃と涼しさを通り越して寒かったです。この洞窟内ではいろいろな撮影、イベント(コンサートや発表会)がよく行われているとのことです。その後は宇都宮でオリオン餃子をいただき、佐野市に泊まって(いもフライ食べました !)、翌日静岡に戻りました(圏央道が渋滞してエライ時間がかかった… )。

レゴランドJAPAN

先日レゴランドJAPAN in名古屋に行って来ました。別に私がレゴファンであるはずもなく、成り行き上… 。当日は梅雨の合間だったためか、週末でもディズニーランドの平日よりも大分空いている感じでした。アトラクションの待ち時間は平均5~15分、長くても30分弱だった気がします。それにしてもチケット、ホテル代、食事代、物販の全ての物価が高い… ここはお財布にはとても厳しいです(子供相手に商売しすぎ!?)。諭吉さんが何枚飛んで行ったことか。

とりあえず話題のスポットに無事行けたということで良かったですが、また行きたいかと問われれば答えは微妙です。大人のリピーターを増やさないと行く末は厳しいと思いますが、10年後はどうなっているでしょうか。

What a crowd !

飛騨高山・白川郷・五箇山

DSC_0059

先日飛騨高山と世界遺産に登録された白川郷・五箇山に行ってきました。日本列島は台風9号、10号、11号の直撃を受けましたが、幸い道中の天候には恵まれました(にわか雨はありましたが… )。 (さらに…)

観音崎・横須賀

DSC_0018

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて先日(というか元旦)、初日の出を拝みに、観音崎まで走って来ました。東京湾随一の日の出スポットということもあり、もの凄い人出でした。 (さらに…)

トヨタ博物館・モリコロ・名港水族館・犬山城

DSC_0011

先日トヨタ博物館、モリコロパーク、名古屋港水族館、犬山城に行ってきました。

①トヨタ博物館… トヨタの歴代の名車やレーシングカー(F1、WRC、Super GT、Cカーetc.)が当然見れると思って楽しみにしていたのですが、世界および日本の自動車の歴史が主で、レースカーの展示はなし。期待していただけに非常に残念でした。昔の車は、現在のトラックとほぼ同じ大きさだったことに驚きました。 (さらに…)