足の外科虎の穴

足の外科を生業とする整形外科医 小林勇人のホームページ

TEL.054-643-1230

〒426-8662 静岡県藤枝市水上123-1

APOA 2016 (Melbourne)

APOA 2016 (Melbourne)

DSC_0032

先日19th Asia Pacific Orthopaedic Association Congress (Melbourne)に参加してきました。APOAへの参加は、2001年にAdelaideで開催された学会に続き2度目です(前回は教授の鞄持ちで参加… 今では良い思い出ですが、当時は辛かった”(-“”-)”)。DSC_0034

羽田空港からANAでシドニー(Kingsford Smith)空港へ向かい、Virgin Australiaでメルボルン(Tullamarin)空港に到着しました。特に何かトラブルがあった訳でもないのですが、シドニー到着が1時間以上遅れ、国内線乗り換えにはかなり焦りました( ;∀;)。

DSC_0031

DAY 1 … ①Registration、②ポスター貼り、③Welcome Receptionがありましたが、参加者が妙に少ないのが気になりました。指定された時間内に貼られたポスターも半数ぐらいだし… (最終日までには100%近くになっていましたが)。APOAはJOAの上位の団体のはずですが、実際の学術集会の規模はCJOTより寂しく、CRAと同じ(?)という印象でした。これでEarly Bird Registration Feeが870 AUDというのはちょっと… 。プログラムには記載されていた、Best Poster Awardの発表もなかったぞ(?)。レセプションの軽食だけではお腹が満たされなかったので、クラウンプラザホテルのフードコートへ梯子。

DSC_0038

DAY 2 … ①Opening Ceremony、②JBJS Symposium、③Road trauma in Australia and asia pacific region。JBJSシンポでは大学の先輩がDepuy-Editorとして講演していたので驚きました。現在JBJS Amは、Level of evidence 1または2以外の論文のアクセプトは難しいとのことでした。③に関して、メルボルンは世界に先駆けてシートベルトの義務化を行い、現在は自転車に乗る際のヘルメットも義務化されているようです。ヘルメットはいいのですが、街中の歩道をかなりのスピードで走り抜ける自転車には閉口しました。日本と違ってほとんどの自転車がロードレーサーまたはMTBなので、歩行者と衝突するとヤバイのでは。

また学会で容易されたランチは毎回ファストフードばかりで、日本のランチョンセミナーの素晴らしさを実感しました。全体的に「おもてなし」感が欠ける感じがしたのは私だけでしょうか。アフターはDFOとフリンダーズストリート駅方面に繰り出しました。

DSC_0039DAY 3 … ①Free Paper、②Congress Dinner。メルボルンの店は18時には閉店するので、午後は学会会場を抜け出してメルボルンセントラルとエンポリウムメルボルンに買い物に行きました。

19時からの晩餐会では隣にいたインド人(?)の偉そうな先生方が出された料理に対し、Beef ?、Pork ?としつこく尋ねていました。失礼を承知で「What will happen if you eat pork ?, Have you ever tried it, or never ?」と訊いてみたところ、得体のしれない食べ物は、必ずporkでないかチェックするそうです。当然porkを食べたこともないとのことです。

DSC_0041

その後テーブルで隣になったシンガポールのSayampanathan先生と意気投合し、お互いの国の整形外科談義で3時間ばかり盛り上がりました(私の英語はかなりpoorでしたが… )。そこでまたporkの話題となり、「Do Islam be punished if they try to have pork ?」と訊いたら、特に罰則はなく懺悔すれば良いとのことでした。彼は無宗教(24-year-old, orthopedic trainee)ですが、イスラム教徒の友人が自宅に来る際は、使い捨ての食器でもてなすそうです(豚肉料理に使用した食器がNGということ)。「へぇ~」っていう感じですね。

DAY 4 … 午前中のセッションもそこそこに、ビクトリアハーバーとハーバータウンで最後の観光を済ませ、夕方にメルボルンを発ちました。早朝に羽田に着いたら寒いったらありゃしない。品川駅でこだまの始発を1時間待って、8時過ぎに静岡駅に無事帰還。

今回のAPOAでは外傷・感染関連の様々な知見を得たので、今後の診療に生かして行きたいです。APOAの影響か、日本に帰国したら早速SICOTに入会してしまった(笑)。

« »